野生動物の保護

私達人間の生活は、自然生物の生活と密接に関係しています。そのため、人間が関与した原因により、多くの野生動物が怪我をして保護されます。現在、(社)埼玉県獣医師会では県から委託を受け、50か所の傷病野生鳥獣保護診療機関において、傷病野生鳥獣の診療を行っています。

もし、野生動物を保護する機会に遭遇してしまったら

まずは以下を確認してください。

・ 巣立ちビナか?
・ 怪我・衰弱をしているか?
・ 足輪がついているハトか?
・ 周りに同じような鳥が沢山いないか?

また、どのような場所で、どのような状況で保護されたのかを、説明できるようにしておいてください。
治療や今後の保護対策が必要な時に大切な情報になります。
野鳥を保護する場合には、大きめのタオルやジャンパーなどを上からかぶせて、そっと包み込み、段ボールなどに入れましょう。無理に素手で押さえると、保護する人が怪我をしてしまったり、野鳥が弱ってしまいます。

会員ページログイン

ID・パスワード入手方法は会報をチェック!

  • 女性獣医師応援ポータルサイト

獣医師会について

活動案内

獣医師の仕事

ペット関連情報

野生動物関連情報

入会案内