牛肉のトレーサビリティについて
12月、1月はイベントの多い季節です。みなさんも、ご家族、ご友人が集まって食事やパーティなどを行う機会も多いかと思います。そして大切な人には、安全・安心な食事を... ▶続きを見る
猫のトキソプラズマ症
猫に寄生する寄生虫の中に、単細胞生物の原虫といわれるグループがあります。この原虫のグループにトキソプラズマという寄生虫がいます。人を含めた全ての... ▶続きを見る
みんなで防ごう 食中毒!
○カンピロバクター ・カンピロバクターは鶏など動物の腸管内に存在し、鶏肉など、食肉に付着しています。・他の食中毒菌に比べ、少ない菌数(500個... ▶続きを見る
αリポ酸は猫には大変危険です
○αリポ酸とは αリポ酸は別名チオクト酸とも言われ以前は医薬品として取り扱われていましたが、2004年3月からは一般の健康食品やサプリメントと... ▶続きを見る
外来生物を放さないで
○外来生物とは 外来生物とは本来日本に住んでいない動植物のことをいいます。外来生物のなかには農作物や家畜ペットも含まれます。ここでお話しする外... ▶続きを見る
人畜共通感染症としての日本脳炎について
○日本脳炎とは 多くの人は日本脳炎という病気の名前は聞いた事があるでしょう。そしてまた殆んどの人は子どもの時に痛い予防注射を受けた経験があるはずです。実際20... ▶続きを見る
マイクロチップをご存じですか
○マイクロチップとは マイクロチップは、直径約2mm×約13mmの小さなガラス製の円筒形電子名札です。それぞれのチップの中には、世界でただ一つ... ▶続きを見る
犬ブルセラ症、感染広がる
犬が流産などを繰り返す感染症「イヌブルセラ症」の集団感染がここ数年、各地の動物関連施設で相次いでいます。国立感染症研究所(東京都新宿区)によると... ▶続きを見る
埼玉県動物愛護管理推進計画について
埼玉県の動物愛護管理推進計画が本年(平成20年)から実施されています。これは「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づいて埼玉県が具体的な計画をた... ▶続きを見る