あ~っ、飲んじゃった!
2018.3.27 |
動物たちは、おもちゃ、布、紐、ビニール、木、石など本当にいろいろな物を飲み込んでしまいます。食べられる物であっても大きな塊のまま飲み込んだり、消化しきれない物... ▶続きを見る
動物とふれあう時の注意点~感染症を防ぐために~
2017.9.7 |
夏休みは終わってしまいましたが、直ぐにやって来るのは秋の行楽シーズン。 動物園や観光牧場を訪問して、ウサギ、モルモット、ミニブタやヤギなどの 動物たちと直にふ... ▶続きを見る
改めて学ぼう「鳥インフルエンザ」
2017.6.1 |
「本日、○○県の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの発生が確認されました。現地では鶏の殺処分作業が開始されています。…」 平成28年度の冬、こんなテレビニ... ▶続きを見る
人獣共通感染症について
2017.3.29 |
人獣共通感染症とは、人と動物どちらにも感染する事ができる病原体による感染症のことです。人の感染症対策の立場から、動物由来感染症とも呼ばれています。 人に感... ▶続きを見る
猫の感覚器官の不思議
2017.1.26 |
感覚器官とは、光や音などのさまざまな刺激を感じるために、特別にできた体のつくりで、主なものに、目、耳、鼻、舌、皮膚、があります。それぞれ、視覚、聴覚、嗅覚、... ▶続きを見る