小動物の診療時によく用いられる医療用語について
2019.1.29 | 

獣医師が普段何気なく診療の時に使っている言葉の中には、飼い主さんにとっては分かりにくい専門用語があります。言葉そのものは簡単でも、日常生活で使う場合と意味が異... ▶続きを見る
ウサギの奥歯(臼歯)の話
2018.12.3 | 

ウサギの歯というと前歯(切歯)が印象的ですが、 奥歯(臼歯)もしっかり生えているという事を知らない方が意外といらっしゃるようです。 ご存知でしたか? 今回は、... ▶続きを見る
猫のトイレ以外での困った排泄について~解決に向けてのチェックポイント~
2018.9.26 | 

猫がトイレ以外で行う困った排泄には、大きく分けると2つの種類があります。 1つは布団やカーペットなどの決められた場所以外でする「不適切な場所での排泄」で、 ... ▶続きを見る
これからの季節に欠かせない乾燥対策
2018.9.26 | 

季節が秋から冬になると空気が乾燥します。 そのため皮膚や、呼吸器(鼻腔・咽喉・気管など)の粘膜が乾燥することで、様々なトラブルを起こす原因となります。 ◇皮... ▶続きを見る
熱中症に注意しよう!
2018.7.30 | 

今年は例年になく早い梅雨明け宣言が発表されました。 その後、高温かつ高湿度の日が多く、過ごしにくい日が続いています。人と異なり汗腺が発達せず、被毛に覆われてい... ▶続きを見る