動物愛護法改正をご存知ですか?
2013.1.17 | 

1. 動物愛護法って何? 「動物の愛護及び管理に関する法律」通称「動物愛護法」は、昭和48年に制定された法律で、動物の愛護と適切な管理を目... ▶続きを見る
埼玉県でも発生! マダニが運ぶバベシア症
2013.1.16 | 

バベシア症って? 犬の赤血球にバベシア原虫と言われる小さい虫が寄生する病気です。 この原虫が分裂・増殖する際などに、赤血球が破壊されていき... ▶続きを見る
過去と未来をつなぐ、かけがえのない情報 ~引っ越しされる方へ~
2012.2.9 | 

今回のトピックスは、動物病院の先生が、「引っ越されてこられた動物たちの治療を円滑に行うため」に、ご家族にお願いしておきたいことをテーマとします。 ... ▶続きを見る
猫の不思議
2012.2.9 | 

猫は犬とともに身近なペットの一種ですが、いつ頃どこから来たかということは意外に知られていないと思います。今回は、そんな猫のルーツをご紹介します。 その1 猫の... ▶続きを見る
野鳥のヒナが飛ぶ練習をしています ヒナを拾わないで下さい
2011.6.9 | 

私達人間の生活は、自然生物の生活と密接に関係しています。そのため、人間が関与した原因により、多くの野生動物が怪我をして保護されます。現在、(社)埼玉県獣医師会で... ▶続きを見る