猫ちゃんの室内飼育のすすめ
ACジャパンの日本動物愛護協会支援CM「にゃんぱく宣言」が放送されていました。 さだまさしさんが、「終生飼養」「適正飼育」をテーマに 「俺の体 俺より管... ▶続きを見る
動物の生活環境を見直してみましょう!
埼玉県の条例で、「犬猫の多数飼養届出制度」をご存じですか? 埼玉県では、平成26年10月1日から「埼玉県動物の愛護及び管理に関する条例」の改正により、犬... ▶続きを見る
ふぐの食中毒を防ぐ獣医師の仕事―食品衛生監視員その2―
〇ふぐを安全においしく食べるために 獣医師の仕事として、食品衛生監視員については以前(2018.5.30)ご紹介しました。 今回はその中でも、ふぐの安全性を... ▶続きを見る
災害に備えて-平常時のペットの人獣共通感染症対策
今年も国内では、地震や台風などの災害が相次いでみられ、いつ急に避難所生活を余儀なくされるかわからない状況です。 避難所では、ペットも人も密集して暮らさなけ... ▶続きを見る
うさぎさんの食欲不振にご注意!
あなたの おうちのうさぎさんは、いつもモグモグ草を食べていませんか? 草食動物のうさぎさんは、野生では常に天敵から逃げながら食物を探して食べるという生き... ▶続きを見る
家の中にひそむ危険から猫を守ろう
近年は、猫を屋内で飼育する家庭が増えています。屋内では、外で起こる様々な危険(交通事故、感染症、縄張り争い、悪天候、迷子など)を心配することなく、安全な暮らしが... ▶続きを見る
高齢のワンちゃん、ネコちゃんを飼っている皆様へ
近年、良質なペットフード、様々な予防、飼育環境の向上に伴い、 寿命も延びています。 ペットフード協会による平均寿命の調査では、 イヌは14.29歳(小型犬は長... ▶続きを見る
家庭でできるノロウイルス対策
ここ数年、ノロウイルスの食中毒や感染症が大流行しています。 流行期間中は、学校や職場など、いたるところで感染し、気が付かないうちに家族に移してしまう危険が... ▶続きを見る
小動物の診療時によく用いられる医療用語について
獣医師が普段何気なく診療の時に使っている言葉の中には、飼い主さんにとっては分かりにくい専門用語があります。言葉そのものは簡単でも、日常生活で使う場合と意味が異... ▶続きを見る